こんにちは、いちぽーろです。
ブログを立ち上げて1ヶ月経ちました!
1ヶ月で21記事を投稿しました!
偉いぞ自分!拍手👏
目標は1ヶ月20記事投稿なので、1ヶ月目は達成です!
今日は記事を投稿し続けられた1日の使い方と、ブログを始めて感じたことを初心者目線でお伝えします。
初心者ブロガー1日のタイムスケジュール
私は会社員なので会社に拘束される時間が一日の大半を占めます。
記事はできるだけ隙間時間を活用して書いています。
隙間時間の中の一つに通勤時間があります。
電車に乗っている時間は約30分、その時間にブログを書きます。
たまに、寝てることもしばしば。
スマホはiphone11で携帯会社はahamoです。電波も良くトンネルに入っても電波が途切れないので、とても快適に書くことができています。
ブロガーになって感じたこと。
- 毎日が楽しくなった♪
- 文書を書くのが上手くなった。
1.毎日が楽しくなった♪
今までは家が好きなので、どうしたら家にいることができるかを日々考えてました。
友達も少ないです。
しかし、ブログを始めてから一変!!
外出することが増えました。帰りにコーヒーを飲んだり、ジョナサンへいったり、無印良品へ行ったり。
今日は何か落ちてないかな?
面白いことないかな?
毎日考えながら歩いています。
今までは景色として流れてたものが、今では大事なブログネタです♪
毎日がとても楽しくなりました♪
2、文章を書くのが上手くなった。
文章を書くのが上手くなりました。
今までは本当に文章を書くのが億劫でしかなかったのに対し、最近はスラスラ文章が浮かんできます♪
成長を感じるね〜
次の課題。文章について最近気になること。
文章の書き方で、最近気になることがあります。
私のこの気持ち、この思いを相手に全部伝えたい‼︎でもどうしたら伝わるんだろう?
記事の書き方は、結論を一番先に出し、
次のパートからなぜその結論に至ったのか簡潔に述べていくのがセオリーですが、
私のターゲットは女性です。
女性は直感を信じ、共感できる仲間が欲しい傾向にあります。
この心理をしっかり掴みながら記事を書かなければ、最後まで読んでもらえません。
数字や詳しい説明も大事ですが、
女性は何よりも便利で簡単に試せて、直感的にこれイイ!!と思えることが非常に重要です。
この服見て!いいでしょ〜似合うでしょ〜‼︎
見た時にさぁ、すぐ気に入って買っちゃったのー♪
もぉ運命の出会いだわ♪
多くの女性は細かい説明まで読み込んだり、知らない情報をわざわざ自分で調べ直したりしないので、パッと見た時の印象をこれまでの経験に照らし合わせて、良いイメージか悪いイメージかを第一印象で判断する。
谷本理恵子さんのプリンセス・マーケティングより
多くの女性は、読むのではなく、感じる感覚でざっと興味のあるところだけを拾い読みしている
この事を意識して記事を書くことを、次の1ヶ月の課題にしました。
ブログが好き
1ヶ月続けて、私はブログが好きなことに気づきました。
自分で文章書いて、ブログのデザインをして、運営して。
今までの会社員生活では、0から立ち上げて作り上げる経験はほぼ皆無でしたので、アラフォーになって人生初めての経験です!
楽しくてしょうがないです笑
また来月成長しているといいな。
今日も最後まで見ていただき、ありがとうございました