東京は本日曇り。
ジャムを塗ったパンが食べたいな〜。

- 本日のパン:パンスクで購入した、コッペパンです。
- 本日のコーヒー:ブエノスアイレス・ルンゴ
- 本日の音楽:Jazz バージョン G線上のマリア
パンスクの詳しい情報はこちら↓

本日のパン:コッペパン

【コッペパン】ほんのりミルクの風味が広がる口どけのいいコッペパン。あんこやジャムなどを挟んでもおいしいです パンスクより
私が実践したパンスクとは違う焼き直し
パンスクの焼き直し方では、
- 1時間ほど自然解凍した後、アルミホイルを巻いてトースターで焼き直す。
- すぐ食べたい場合はレンジで温める
家にアルミホイルが無いのと、すぐ食べたかったので、パンスクの方法をアレンジ↓
- トースターを230度にセットし、3分予熱
- パンの袋に少し切り込みを入れて、レンジで600W 、20秒温める
- パンをレンジから出し、袋から出したら、すぐトースターへ
- 温度はそのままで、1分焦げない程度に焼く
*トースターは普通のトースターです。楽天で3000円くらい安いの。
【私が実践した食べ方】
マーマレードをつけて食べました

レンジだけだと、しっとり感が強くなりすぎてしまいます。
トースターも一緒に使うことで、
表面は硬すぎず、柔らかすぎず。そして中はふんわり。
コッペパンって味が地味なので買わないけど、
このコッペパンは少し甘かったです♪
ジャムをつけて美味しくいただきました。
食べ方は変えた方がよかった
私はマーマレードだったけど、ブルーベリージャムやいちごジャムなど甘〜いジャムが合うと思いました♪
今度はジャム変えて食べよーっと
本日のコーヒー:ブエノスアイレス・ルンゴ

コーヒーはネスプレッソで淹れています。
本日はブエノスアイレス・ルンゴを選びました。

穏やかな味わいのコーヒーです。
私が実践した淹れかた
苦味、焙煎、コクが1。ちょっと薄いかなと思ったので、エスプレッソで淹れて、氷と牛乳をプラスして混ぜ混ぜ♪
久しぶりのアイスラテ♪美味しい
穀物やキャラメルのような香りがあるそうなんですが、正直わからなかったです。笑
本日の音楽:Jazz G線上のマリア
土曜の朝。
ジャムをつけたコッペパンで、全身に糖分を補給したら、コーヒーを飲みながら、Morninng Jazz G線上のマリアを聞いてみてください。
忙しい平日の雑音から解放され、静かな朝が感じられます。
今日明日とお休みの方、
ゆっくり自分時間を過ごしてくださいね♪
今日のアイテム紹介
【パン】
パン屋さん:パンアトリエ クレッセント
パンスクのサブスクです。
【トースター】
↓実際使ってるトースターです。安いトースターでも美味しく焼けました。
【ネスプレッソ コーヒーマシン】
↓私が毎日愛用しているコーヒーマシンです。
↓実際の使い方は、こちらの記事を参考にしてくださいね♪

【コーヒーカプセル】
↓紹介したブエノスアイレス・ルンゴが入っています。
【音楽】
曲:Jazzバージョン G線上のマリア
↓実際使っているスピーカーです♪